SDGsへの取り組み
SDGs(持続可能な開発目標)とは?
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。

引用:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html
当社の事業活動に於けるSDGsの関係
SDGs 取り組み内容
イデア工業株式会社は、SDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、従業員自身が目標達成の為に何が出来るかを考え、取り組みを行なっています。SDGsの推進委員は、ISO委員会のメンバーが担います。
労働環境の改善と健康経営の実践
- 新はつらつ職場づくり宣言を基に働き方改革を推進します。
- 健康経営法人の認定継続と優良認定へステップアップを目指します。
- ワークライフバランスを両立支援します。
- 全従業員にメンタルヘルスチェックの実施。
-
-

脱炭素社会への貢献(CO2の削減)
- 成形ロス、工程内不良屑の削減。
- 資材管理の徹底。(不要な材料を購入しない、不要在庫をつくらない)
- 粉砕機を導入し、リサイクル材の活用。
- 社内文書のペーパーレス化推進。
-
-
-
-

地域の防犯と美化に限りなく貢献
- 道路沿いのフェンスに、プランターで花を飾る。
- 隣接する歩道の除草、河川敷の除草。
-
